運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
540件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

一・五メートル四方の場所で、表土を二十センチほど除いた後に棒やブラシで骨を探すだけで一日掛かりだと言われているんですね。大量に土砂業者が調達するときに、そんなことできるはずがないんですよ。  そして、盛んにまだ決まっていないと言われるんですけど、沖縄本島からの土砂の七割を採取する候補地がこの南部地域になっているわけですね。

井上哲士

2020-11-18 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

令和二年七月豪雨でございますけれども、河川氾濫によります表土流出、あるいは畦畔崩壊揚水機場の浸水など、農地農業用施設に甚大な被害発生をしているところでございます。  十一月二日時点で、熊本県、最も被害が大きい県でございますけれども、を始め四十二道府県で、約三万八千カ所、約一千二十八億円の被害が報告をされているところでございます。

牧元幸司

2020-06-12 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

実際に、表土ブルーシートによるカバーや土のうシルトフェンスなどの赤土流出対策がなされていないような工事風景が、配付資料のように第三海兵後方支援群のツイッターでも公開されております。  防衛省は、土のうシルトフェンス雨水サンプリング調査など、適切に赤土流出対策がなされているということをどのように確認するつもりでしょうか。

伊波洋一

2019-11-20 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

どれだけのものが流入したのか、どれだけ浸水したのか、そして表土がどれだけ流れたのか、いろいろな事情がありますから、十分、不十分は個別に判断しなければならないと思いますが、しかし、肝心なことは、翌年の営農が可能になる、そして、翌年も営農再開がしっかりできる環境を整えるということが一番肝要なことだと思っております。  

江藤拓

2019-11-20 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

その内訳は、河川氾濫による表土流出土砂稲わら堆積、また畦畔崩壊など、大小さまざまな被害発生しているところでございます。  このうち、災害復旧事業の対象となる農地被害状況の詳細に関しましては、一月末までに災害査定を進める予定でございまして、その中で明らかにしてまいりたいというふうに考えてございます。

河野義博

2019-05-23 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

しかも奥地ですから、上ですから、なかなか手入れが難しくて、表土が露出をする、そこに集中豪雨がある、一気にその表土が流されて、斜面が崩れていって、ああいう大洪水になったり、土砂流がいっぱい下に行く、大きな甚大な被害を被る。  これを民間に改善せいと言ったってなかなか難しいですから、これはやはり国策として国がリードして、植え替えるときは自然林に戻そうよと。

儀間光男

2019-05-21 第198回国会 衆議院 本会議 第25号

短伐期皆伐方式は、森林生物多様性を損ない、表土流出させて、河川海洋自然環境を壊します。林業衰退国土崩壊で、次世代に負の遺産を残すだけであります。  また、法案は、皆伐をする伐採業者だけが、長期にわたって国有林を独占するものとなっています。間伐を続けながら長期間森を維持しようと考える林業家、すなわち自伐型の林業家は、事実上、排除されます。

田村貴昭

2019-05-16 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

皆伐施業は、水源涵養力を喪失させ、高性能林業機械が通れる大きな林道を設けることで、土砂災害を誘引し、森林生物多様性を損ない、表土流出河川海洋自然環境まで毀損します。  何より、世界じゅうが生物多様性持続可能性を目指し、森林を保全しようとする中、どんどんとって輸出せよなどというのは、目先の利益を優先する、まさに木を見て森を見ないやり方であります。  

田村貴昭

2019-04-25 第198回国会 衆議院 本会議 第21号

大きな林道は、土砂崩れや雨による表土流出を引き起こし、川底の上昇を招いて河川氾濫につながり、国土の荒廃を招くのではありませんか。  そもそも、戦後の大規模伐採による森林資源の枯渇と輸入自由化の推進が林業衰退と山村の過疎を招きました。大規模伐採で使える木材がなくなってから五十年余りを経た今、ようやく森林が回復し、良質の木材が供給できるようになってきたのです。  

田村貴昭

2019-03-14 第198回国会 参議院 総務委員会 第4号

間伐もしているわけでありますが、間に合わないで放置されて荒廃しているということで、結局、放置人工林ですか、の内部には日光が入らないということで下草が生えない、そして雨で表土流出保水力低下、谷川の水量低下生態系にも影響ということで豪雨による山崩れ。そして、私も災害対策特別委員長でありましたので、九州北部豪雨災害現地も行ってまいりましたし、また、西日本豪雨災害も同様な被害がありました。

若松謙維

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

営農再開をしたい、でも、表土剥ぎも行われたり反転耕という手法も使ったりということでありましたので、長い年月をかけて培った肥沃土そしてまた腐植層を失った状態になっております。  農水省によって営農再開支援事業というのがありまして、その作付再開時の堆肥そして酸度矯正資材の施用を認めているということでありますけれども、実施期間は諸要件を付して限定しているということであります。  

金子恵美

2018-11-13 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

高梁川氾濫により、収穫期を迎えた果実を失ったほか、ハウスや樹体の損壊、圃場の表土流出など生産基盤被害に見舞われました。  岡山西農業協同組合及び生産農家からは、早期の営農再開に向けた支援洪水対策として農地復旧に際し一・五メートル程度のかさ上げ、洪水防止に向けた高梁川樹木撤去等を内容とする要望がありました。  

岩井茂樹

2018-05-24 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

下草が生えないところで傾斜地がきついところ、雨が降ったら表土が流れますから、針葉樹の根っこがあっちこっち出てくるわけですよ。そこで、更に崩壊の危機があるようなところを優先するというのは一つの考え方であるし、それからあと、間もなくある程度管理されて伐期を迎えて、これを早くやった方がいいよねという形で設定するというのも、考え方もあるし。  

平野達男

2018-05-16 第196回国会 参議院 本会議 第19号

間伐などの手入れが行われない森林では、樹木の成長が阻害されるだけでなく、下草が生えず、雨水表土を流すことから、土壌を浸食し、土砂災害などを引き起こす危険性が高まります。近年、局地的な集中豪雨が頻発する傾向にあることと、防災機能低下した森林の増加と相まり、洪水土砂災害発生する潜在的リスクが拡大をしております。

儀間光男